Arduino Obstacle Avoiding Robot_Car (L298N)

8月10日に開催されるロボットカー教室に刺激されて、一年ぶりにL298Nのモーターモジュールを使ってプログラミングしました。プログラムはArduBlock STEM DU を使用しました。L298Nはモーター接続ピンが6Pと多いので最近は使用していなかったですが、今回のロボットカー教室ではL298Nを使うので復習の意味で久しぶりに挑戦してみました。

プログラムはまだまだ不完全です。最初はObstacle Avoiding 障害物回避の走行をして、後、ランダムに前後進・旋回・8の字走行をします。結構、次に何が起こるかわからないので楽しいです。

詳しい動きは  Arduino Obstacle Avoiding Robot_Car (L298N) をご覧ください

Arduino L298N SR04 Buzzer FullColor LED

カテゴリー: arduino, Robot_Car | タグ: , | Arduino Obstacle Avoiding Robot_Car (L298N) はコメントを受け付けていません

microbit Obstacle Avoiding Robot_Car by AKIOSTEM 20190712

microbit Obstacle Avoiding Robot_Car SR-04 SENSOR の値をディスプレイに表示しながら障害物回避 を行います。

距離センサーSR-04 で距離を表示、ディスプレイしながら障害物回避の行動をとります。YouTubeにアップしています。

詳しい動きはYouTube: microbit Obstacle Avoiding Robot_Car (sr04 display) をご覧ください

カテゴリー: Fabrication, microbit, Robot_Car | タグ: , , | microbit Obstacle Avoiding Robot_Car by AKIOSTEM 20190712 はコメントを受け付けていません

プログラミング講座 for Pepper

pepper塾の支援 で8月7日、8日と飯塚市庄内小学校に行きます。久しぶりの授業 支援 です。中茎先生のお手伝いで子供たちの手助けです。楽しみです

2019.8.7~8.9 当日の プログラミング講座 for Pepper の様子です!

カテゴリー: Robot_Car, ロボット | タグ: | プログラミング講座 for Pepper はコメントを受け付けていません