microbit obstacle avoiding buzzer付 8line etc 20190817

microbit に passive buzzerを取り付けました.
喜びの歌のmelodyが流れます。スタートしてrandomに前後進・8の字走行・reverse・obstacle とランダム走行します。led矢印表示します。
       akiostem.com

microbit obstacle avoiding buzzer付 8line etc 20190817

詳しい動きは  YouTube: microbit obstacle avoiding buzzer付 8line etc 20190817  をご覧ください

カテゴリー: Fabrication, microbit, Robot_Car | タグ: , , | microbit obstacle avoiding buzzer付 8line etc 20190817 はコメントを受け付けていません

Arduino L298N Stem Du プログラム搭載 (Scoop付) 20190812

Arduino + SR-04 + L298N + FullColor LED + Passive Buzzer
S字走行他 メロディはいつものカエルの歌に変更しています。
プログラムはStem_Du ArduBlockを使用しました。

友人のプログラムをお手本にして改造しています 
FullColor Led (A0A1A2)を使用、 SR-04 (A3A4) に配線を変えています。
chassis は original の acrylic panel 今回は Blue 色を使ってみました。カッコイイデス!

2019.8.10 九州工業大学サテライト天神で小学生向けのロボットカー教室が開催されました。私もスタッフの一員として参加しました。復習を兼ねてロボットカーを製作してみました。

詳しい動きは  YouTube: Arduino L298N STEM プログラム搭載 (Scoop付) をご覧ください

カテゴリー: arduino, Robot_Car | タグ: , | Arduino L298N Stem Du プログラム搭載 (Scoop付) 20190812 はコメントを受け付けていません

Arduino Obstacle Avoiding Robot_Car (L298N)

8月10日に開催されるロボットカー教室に刺激されて、一年ぶりにL298Nのモーターモジュールを使ってプログラミングしました。プログラムはArduBlock STEM DU を使用しました。L298Nはモーター接続ピンが6Pと多いので最近は使用していなかったですが、今回のロボットカー教室ではL298Nを使うので復習の意味で久しぶりに挑戦してみました。

プログラムはまだまだ不完全です。最初はObstacle Avoiding 障害物回避の走行をして、後、ランダムに前後進・旋回・8の字走行をします。結構、次に何が起こるかわからないので楽しいです。

詳しい動きは  Arduino Obstacle Avoiding Robot_Car (L298N) をご覧ください

Arduino L298N SR04 Buzzer FullColor LED

カテゴリー: arduino, Robot_Car | タグ: , | Arduino Obstacle Avoiding Robot_Car (L298N) はコメントを受け付けていません